
木陰に隠れ
様々なまとめ置き場
CX-1.想いを力に
【GM】ではこれよりクライマックスフェイズに移行します。
開始前にルールを。クライマックスフェイズでは文車妖妃は戦闘に参加しません。
最終的な勝者が文車妖妃を『どうするのか』の権利を与えます。これは戦果とは別とします。
それ以外は特に指定はありません。ラウンド制限も戦場指定もありません。
ではこの続きということになるのかな。各々演出しながら登場をどうぞ。
【塵】十分にかっこつけたのでパス!いつでもプロットに入れる!!
【花楓】「さ……て、と。昔を思い出すのも今日でおしまい、これを最後にしなくちゃね。おじゃましちゃうよ?」 皆が集まるその場所に、すい…と姿を現す
【唐竹】では地平の彼方から馬鹿囃のリズムに乗って現れましょう
「よぉ兄ちゃん! 嬢ちゃん! 集まってるな! 残るはヒモの旦那だが、待ってりゃあ来るだろ」
多くな腹をさらに膨らませ、チンドン続けるタヌキたちに叫ぶ
「さぁさ野郎ども! 今宵の宴客は4人のシノビ! 狐も貂も寝静まるこの良き月夜、いざ馬鹿試合としゃれ込もうじゃねぇか!」地面の竹筒から放たれた花火は夜空にタヌキを描く。UTAGEは始まったのだ。
【花楓】「本来こんな賑やかにやるものじゃないと思うんだけどね?戦いって」 ふぅと息をつきつつ苦笑い
【灯守】ちんどん、どんしゃん、鳴り響く馬鹿囃子。
その音色に混ざるように、がしゃがしゃ、がちゃがちゃ、小さく音が混ざる。
次第に大きくなる音、近づいてくる音。寄りて来る物の、器物の音。
【見ぐるしからぬは】
我楽苦多の塊が公園の塀を軽々と乗り越え踏み越え、宴に闖入する。
「■■■■■■■■■■■■■■———!!」
我楽苦多の王、塵塚怪王が、天を貫くようななき声を夜空へ響かせた。
【塵】「おーおー派手な演出が好きな狸親父と爺さんだこと」半眼「ま、こういうのも嫌いじゃねーけどな」
【花楓】「う…わぁ……」 なんかすごいって目を向け
【唐竹】「ガッハハハ! やるねぇ旦那!」
【花楓】「目的は同じ……そうよね?鈴野さん」 今だけは、と…その大きな体の横に立つ
【灯守】何を答えたのか、花楓の言葉にガラガラと音を鳴らす。視線はただ、立ち塞がる妖かし共へ。
【GM】では、これよりクライマックスフェイズ、戦闘に移行します。皆様はプロットをお願いします。
【灯守】プロット、元忍者プロットします
第1ラウンド
プロット5:唐竹
プロット4:塵・灯守
プロット3:花楓
【GM】では唐竹からの行動です
【唐竹】れっつ! 時雨チャレンジ!
【GM】ではどうぞ。対象はいかがいたしましょう
【唐竹】対象は鈴野さんと鴻さんで
【唐竹】2D6>=5 (判定:砲術)
【ダイス】5[1,4] → 5 → 成功
指定特技の判定には成功したが、出目がプロット値以下になると逆凪(判定に強制的に失敗する)になるのである。
【唐竹】ぎえええええ
【灯守】っしゃーーーーー
【塵】うわああ!
【花楓】なぎぃ!
【灯守】何もないか!?
【唐竹】なんもないでーす
【灯守】じゃあプロット4だ!!
【GM】はい、では逆凪の処理をしつつ。D66で出目の高いほうから行動をどうぞ。
結果、灯守が先手を取る。
【灯守】ではまず妖魔化だ。汚れは妖術へ
【灯守】MT
【ダイス】異形表(1) → 1D6を振り、「妖魔忍法表A」で、ランダムに忍法の種類を決定する。妖魔化している間、その妖魔忍法を修得しているものとして扱う。この異形は、違う種類の妖魔忍法である限り、違う異形として扱う。 妖魔忍法表A → 【神隠】
【灯守】ハズレか。まあいい、呪いの盾だ
では暗密を、唐竹へ
【唐竹】カモンカモーン
【灯守】 :2D6>=5 (判定:壊器術)
【ダイス】8[3,5] → 8 → 成功
【灯守】ではダメージ出します。1が出るよう祈り給え。そうすればスカだ。僕は6が出るように祈る
【唐竹】1/3で即死や ダメージおくれ
【灯守】1d6-1
【ダイス】1[1]-1 → 0
【灯守】出たよ!!
【唐竹】「ガッハッハ! まだ運には見捨てられてねぇみてぇだな!」こけ方がよかった
【GM】では続けて塵の攻撃です。
【塵】「出遅れちまったが仕方ねぇ。大暴れしてやんな!」
というわけで奥義です
【花楓】さっそくくるぅ
■奥義 《百器夜行抄》
指定特技 :壊器術
エフェクト:範囲攻撃/乱れ/人数限定
効果・演出:付喪神と化したガラクタ達の愉快な行列
鳴炊飯ジャーやら、古蛍光火やら、骨ビニール傘やら、ギター古主やら、現代の付喪神たちが大暴れ
【塵】対象はもちろんヒモさんと花楓ちゃんで
【灯守】うげー乱れだ
【唐竹】ヤッターカッコイイ!!
【塵】えへへ、変調型っていうコンセプトだったのだ
ゴミ袋の中身をぶちまけると物理法則を無視したゴミがでてきて、行列を作るよ
【灯守】甘んじてうけよう。変調は誰振り?
【GM】では特に何もなければ任意の生命点を減らしてください。あと変調もそれぞれ、塵が個別に振ってください。
変調の結果はPC1とPC2の互いに呪いが入り、効果により逢魔時と揺らしが未修得になる
【塵】お、揺らしが消えたのはありがたい
【灯守】灯守残り生命力3
【花楓】器術と忍術にもらいますねー
【塵】では演出終了で。この公園、めっちゃ騒がしいことになってそうだ
【GM】その点はご心配なく、文車妖妃がなんか結界的なお手紙を張って人払いをかけています。
【塵】よーちゃん有能
【GM】では続けてまいりましょう。花楓の手番です。
【花楓】とりあえずは一人だけにでも確実にいきますか。大祓を唐竹さんと塵さんへ
【塵】ですよねー回避。感情もらえます?
【灯守】花楓ちゃんの命中判定に感情修正ー
【花楓】あ、今はあれつかえないんだった。兵糧丸で呪いを消しておこうか
揺らしはつけておきたいまん
【花楓】2D6+1>=5 (判定:流言の術)
【ダイス】9[3,6]+1 → 10 → 成功
【塵】回避ー。
【唐竹】:感情投げるよー
【塵】2D6+1>=6 (判定:経済力)
【ダイス】3[1,2]+1 → 4 → 失敗
【花楓】わぁい!
【塵】うお、じんつる
【塵】2D6>=6 (判定:経済力)
【ダイス】4[1,3] → 4 → 失敗
【花楓】わぁい!
【塵】じんつる!!
【塵】2D6>=6 (判定:経済力)
【ダイス】→ 4[1,3] → 4 → 失敗
【GM】出目ェ
【塵】このダイス壊れているよぉ
【花楓】あ、ようし回想切ろう
【GM】では先に回想シーンをしていただいてから変調の処理に入りましょう
【花楓】えっと、RPまぜていいですかね?
【GM】どうぞです
【花楓】私の職場は麝香会総合病院
とてもいい病院としても有名だけれど、実態はVIP専用の娼館
私も例にもれず、院内での様々な仕事を請け負っている
そんな折、上司に呼び止められた
「文車妖妃を捕らえ、封印せよ」と。
彼女の事はなんとなく知ってた。
自分の、一番見られたくなかったものを彼女が所持していたことも
必ず、手に戻さなくては。
あれは、幼かった頃の私の純粋な気持ちだから
今はもう、純粋とはとてもいえないけれど、それでも
あの頃の思い出は、大事にしたいから
【鴻 花楓の秘密(再掲)】
あなたは文車妖妃の中に自らが綴った恋文を隠している。
これは《鈴野 灯守》に宛てたもので、誰かに見られる前になんとしても回収しなければならない。
あなたは【追加の使命】として【手紙を回収する】を持つ。
この使命を達成すると、功績点を+2点手に入れることができる。
※(《 》にはプレイヤーが任意のキャラクターを1人選び、その名前を記入すること)
【花楓】回想終了、でーええっとおふたりに、変調、射撃、接近それぞれ1点、かな
【GM】はい、では変調から処理します。
変調は唐竹に呪い(先の先)。塵は故障だった。
接近戦ダメージにより唐竹は器術。塵は妖術を砕かれる。塵は泣いていい。
【塵】これから僕は奥義botになります
【GM】最後に射撃戦ダメージの処理です。お2人は任意の生命点を潰してください
【塵】たいじゅつで・・・
【唐竹】妖術体術で
第2ラウンド
プロット6:花楓
プロット5:唐竹
プロット4:灯守
プロット3:塵
【GM】では花楓から行動をどうぞ。
【花楓】はい、では奥義
死者の声が聞こえる
オマエもコチラへコイ、と
まだ、逝くわけにはいかない、死ぬわけにはいかない
倒れるわけには…
傷だらけの私でも、まだ何かできることがあるのなら…
「吸いなさい。私の血…私の力を…そして行きなさい血の…”羅刹の刃”!」
■奥義《羅刹の刃》
指定特技 :衣装術
エフェクト:クリティカルヒット/伸ばし/発動条件
効果・演出:服に忍ばせた必殺の刃-メス-が標的を狙う。巧妙に隠された刃がどこから飛んでくるのか、貴方は目視することができない。
ただし、この刃には本人の血肉を必要としており、鬼気迫った時にしかしようすることができない。
【花楓】唐竹さんに
【GM】……さて、何かございますか。
【唐竹】こりゃ無理だぁ
【花楓】「ごめんなさい、唐竹さん。でも、私負けるわけにいかないから!」
【塵】絶対防御か不死身を持っていると言ってくれ!
【唐竹】鞍馬がそんなモン持つと思ったかね?
【花楓】潔い!
【唐竹】クリティカルでしたー
【灯守】かっこいい
【唐竹】まぁ死亡攻撃できるし! できるし!
【GM】では何も無いようなので効果処理。オーバーキルにより唐竹は脱落まで追い込まれます。が、脱落しますか、死亡しますか?
死亡を宣言することで、自分が持つ誰かの秘密を渡したり、
自分の所有する忍法を無制限に使用し、1度のみ攻撃を行なえる。
ただし、宣言を行うとそのキャラクターは消失し、二度と使用することができなくなる。
【唐竹】えっだってノーコストでもう一回攻撃できるんだよ? するでしょ
【塵】うわあああ!親分うわあああ!!!!
【唐竹】あ、ごめん クリティカルで生命点なくなる前に呪い治してもいいでしょうか。兵糧丸で
【GM】はい、受理します
【唐竹】死ぬ前打ってのに頭は冴えていやがる
だってのに
死の覚悟非ずして何が鞍馬か
んじゃ時雨で 対象はヒモの旦那と鴻の嬢ちゃん
【灯守】時雨でいいんだね
【唐竹】野衾あるからなぁ
野衾カウンター吸い取ってから死ぬ
【塵】かっこいい
【灯守】かっこいい……
【花楓】かっこいい…!
【唐竹】いっくぞぉ
【唐竹】2D6>=5 (判定:砲術)
【ダイス】11[5,6] → 11 → 成功
【唐竹】いちたりんか
【花楓】鈴野さんに感情修正なげておきます
【塵】じゃあ−感情修正を鈴野さんに
【灯守】花楓ちゃんは回避のつもりか
【花楓】まぁ、気合で…ふぇぇ
【花楓】2D6>=6 (判定:騎乗術)
【ダイス】10[4,6] → 10 → 成功
【灯守】ではプラマイ0で振ります
【灯守】2D6>=6 (判定:手裏剣術)
【ダイス】9[4,5] → 9 → 成功
【灯守】回避。さあ連撃をよこしな旦那
【唐竹】おっ、避けよる
んじゃ連撃時雨チャレンジ! いってみよーう
【唐竹】2D6>=5 (判定:砲術)
【ダイス】7[2,5] → 7 → 成功
【唐竹】どどんと!
【灯守】行くぜ
【灯守】2D6>=6 (判定:手裏剣術)
【ダイス】10[4,6] → 10 → 成功
【花楓】2D6>=6 (判定:騎乗術)
【ダイス】2[1,1] → 2 → ファンブル
【花楓】えーとこの時のファンブルどうなるんだっけ…変調?
【GM】ファンブル時は特に何もありません
【花楓】ないか普通に凪
【灯守】塵君の射程外なのが救いか。だが……
あと、唐竹さんの回想ってまだですよね
【GM】まだですね。
【唐竹】 きょうは回想入れてもいいのか!?
【塵】いれようよ!!ていうかみたい!!!!
【GM】いいんだよ!景気よくやりましょう!
【唐竹】うえええ一個も考えてない!
【灯守】遠慮するな、今までの分までたっぷり想え
【唐竹】では回想を入れ申す!
忘れもしねぇ。とある団体に囚われの妖魔を確保し、削除せよという命を受けたあの日を。あのまっしろなやつに出会った日を。
あいつはまっしろい部屋にいた。文机につまらなそうに頬杖をつきながら、返り血に塗れたオレを出迎える冷ややかな目。
まっしろなそいつに目を奪われ、ふと自分の手を見る。赤黒く、淀んだ血糊がへばりついた汚れた手。
こんな手でまっしろいあいつを穢せない。そう頭に浮かぶ前に、オレはあいつに道を譲っていた。
いつか、この汚れた手を使わず、あいつを奪える日が来ることを願って。
【茂林坊 唐竹の秘密(再掲)】
あなたは文車妖妃と一度相対したことがあり、彼女に惚れこんでしまった。
その弱みで彼女を逃がしたものの、何の因果か再び再会することとなった。殺すしかない。
あなたは未だ彼女を想っており、追加の使命【文車妖妃に思いを伝える】を持つ。
この使命は文車妖妃と相互で愛情の感情を獲得することで達成する。
また、この使命を達成することで功績点を追加で+2点獲得することができる。
【唐竹】という感じで接近戦1点プラスじゃいやー!
【GM】では時雨、月影、回想ダメージ、かな
【花楓】あああー
【灯守】済まない、花楓ちゃん
【花楓】いえいえ!あとはまかせます、こちらは普通に脱落で。
【GM】はーい
【唐竹】んじゃ死ぬ前に最後いっすかぁ
【GM】いっすよ!
【唐竹】「さぁ夜空に開け! 静寂に響け! これがオレの一世一代の八尺魂よぉ!」地面に突き立てた竹筒からは尽きる間もなく大玉の花火が打ち出される。
「がっはははは! やられたぜ嬢ちゃん! すまねぇが後は任せたぜ兄ちゃん! あと一歩だ気張れよ旦那ぁ!」
「それに見てるかよ! これがお前が最後に見る景色だ! どうでぃ、華やかだろうが!」公園の外の人影に向けて、届くはずの無い声を上げる。
一層大きな打ち上げ花火の爆発と共に、唐竹だと思われていたものは、はらはらと木の葉に変わっていく。代わりに竹筒からは1本の尻尾が垂れ下がっていた。
【唐竹】唐竹打ち止めです! 後は任せた!
【塵】親分最後までかっこよすぎだろ・・・
【花楓】「っつ…まだ、こんなに力が残ってたなんて……!」 ぐらっと膝をつく
「ごめんなさい、私も、もう動けな………鈴…」ふぅっとその場に倒れて意識を失う。 気絶という事で脱落です
【妖妃】『―――』口元を緩ませて、"人影"は静かに微笑んでいたの か も。